ヤマハ | YAMAHA XSR125

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

XSR125が日本市場で新発売されたのは、2023年12月のこと。それに先立つ2年以上前、2021年の5月には、欧州向けモデルとして発表され、同年6月からデリバリーが開始されていた。この時代のXSR・シリーズは、ネイキッドモデルのMT・シリーズ(MT-09/MT-09)をベースにしたヘリテイジスタイルのスポーツモデル。XSR125にも、MT-125という「対」になる存在があった。丸目ヘッドライトでラウンド形状のタンクなど、昔ながらのオートバイらしい雰囲気を持ちながらも、排気量124.7ccの水冷単気筒OHCエンジンには可変バルブ機構を備えていた。そこに、6速ミッション、倒立式のフロントフォーク、前後ディスクブレーキが組み合わされていた。ヘッドライトはLEDで、デジタル表示のメーターにはシフトポジションも表示した。ABSも標準装備。欧州では、A1ライセンス(日本での小型限定普通二輪免許に相当)所有者向けの、入門用機種という位置づけ。2022年にはバリエーションモデルとしてXSR125レガシーも同上した(別車種として設定。日本未導入)。日本では、2023年3月の大阪/東京モーターサイクルショーで、MT-125やYZF-R125などとともに、国内導入予定車として発表され、同年11月に正式発表。2023年12月の販売開始が発表された。小型限定の普通二輪免許で運転できる原付2種モデル、というポジションは、欧州向けモデルと同様。

XSR125に関連してモトクルに投稿された写真

  • 16時間前

    45グー!

    やっと天気回復したのでプチツーリング🏍️
    野川公園隣の近藤勇生家跡🗡️
    ロケ弁評判良い津多屋の弁当買って帰りました🍱

  • XSR125

    10月25日

    11グー!

    防寒着レビュー
    ワークマン。XShelter 断熱βライトウォームジャケット。αもあるけどβね。気温5°Cから25°Cまで寒暖差がある環境でも上半身を「常温」に保ち続けるという謳い文句。3枚目の画像は、GUのMA-1タイプ。明らかにこっちの方が綿が入ってるけど風が入ってくるのでXShelter βの圧勝。2,900円なら買い。難はカラバリ少ない。フードが無くて首を引っ張られない。生地にハリがあってバタつかない。着丈短め。結構タイト気味。手首は調整無し、ゴムあり。バイク姿勢だと手首出るかなと思ってけどストレッチ効いてて出なかった。手首からの冷気あんまり無し。首元も隙間少ない。今日は気温13℃くらいで曇り。中はエアリズム肌着、ワークマンのフィールドコア長袖の2枚。私は172cm,63kg,運動不足,お腹すこーし出てきたか⁈の体型。
    パンツはワークマンのストレッチマイクロウォームパンツ。内側モコモコあったかい。ストレッチ効いててとてもストレス無い。2,900円。
    年内はあとUNIQLOのウルトラライトダウンあればイケちゃうんじゃないかな⁈さすがにキビシーか⁈3枚目の上着とUNIQLOのウルトラストレッチスリムジーンズで走るとガクブルの寒さだった。

  • XSR125

    10月23日

    30グー!

    職場の人とツーリング行きました
    燃料ギリギリでした...

  • 10月19日

    13グー!

    ナップス練馬で衝動買い1980円👓
    帰宅してググってみたらAmazon980円(;_;)
    バイクキー用の他、クルマキー用にもう1つ買おうかな。
    もちろんAmazonで^_^

  • 10月18日

    33グー!

    鳥取のオシャレなトレーラーカフェ
    →キャラメルチーズケーキ極上👍
    鳥取砂丘
    苫田ダム
    鬼女台展望
    ほんで帰ってきてアパートの前の最終コーナーで滑って転んで肩が白桃みたいなアザに。ダッサー。皆さん最後まで油断なさらずご安全に⚠️トホホ。めちゃくちゃシャワーしみて痛い。終着近くて良かった。シフトペダルがひん曲がってしまった。

  • 10月22日

    207グー!

    明日日曜日は急遽仕事になったので
    巷で話題のアサギマダラを見に
    犬寄峠の黄色い丘へ(フジバカマ)の蜜を
    目当てに蝶が飛来するらしい。
    撮影しようとするとすぐ飛んでしまい
    難しかった。

    アサギマダラの天敵(カマキリ)

    綺麗なススキと黄色い彼岸花(リコリス)?

    走り足りないので佐田岬のむかいパークへ
    愛媛県ではこちらも知る人ぞ知る蝶の中継地らしいこの後、台湾 沖縄方面へ南下

    帰りにきらら館でじゃこカツをお土産用に買って帰りました。

    雨にあたらず
    200km

    #海を渡る蝶
    #アサギマダラ
    #フジバカマ
    #黄色い丘
    #むかいパーク

  • XSR125

    10月15日

    69グー!

    先日のバイクミーティングの際にプロカメラマンに
    撮って貰った写真が出来上がりました😍⤴️⤴️




    雑誌の表紙に載ったサマは素晴らしすぎる(*゚∀゚)♥️

    実際にはこれで発売されないけど出たら10冊は買うぞw




    🙌神写真に認定しますよ(o゜◇゜)ゝ






  • 10月13日

    32グー!

    大観峰からの阿蘇中岳火口へ
    今日はガスが結構出てたらしく火口近くの展望所は規制で入れず残念
    ほのかに硫黄の匂いが
    ちなみに料金は車1000円バイク400円なのでバイクがお得です

  • 10月13日

    105グー!

    R303で福井方面へ
    今日くらいの気温がちょうど良い。

  • XSR125

    10月12日

    42グー!

    今回はBikeで梅谷心愛のLIVEへ➰❗


    暑い街として有名な、埼玉県北部・熊谷までXSR125を
    走らせて会場入りっ~~(^∧^)!




    最前列真ん中を確保出来…一安心(о´∀`о)




    ヘルメットとツーショット♡




    美空ひばり等のカバーの際は正面ドアップ~Σ(゚◇゚;)!
    近い近い(*゚∀゚)♥️




    小さいおこちゃまがライブを聴きにくる
    (母親に連れられてとはいえ💦)のはかなり珍しい(゚Д゚)!!

    観衆のほとんどは50代から上なんで(o-∀-o)





    帰りの途中でオドメーターがきれいに並んだヨ(^^)/

    【12345】の表示だねー🙌


  • XSR125

    10月12日

    58グー!

    ハンドルは絶対変えるべきですね。

  • 10月16日

    235グー!

    金木犀の香りを感じながらの
    朝活修了

    せっかくの連休初日予定もないので
    ネットでこの時期の見所を探し
    コスモスやススキでは、ありきたりかな
    と思い
    蕎麦 畑へ
    見事に、赤蕎麦 (高嶺ルビー)白蕎麦コンプリート✌️
    収穫されてなくてよかった😅
    先日の彼岸花も良かったが
    こちらも見映えが良かった。
    駐車場などは特に無く車では不便な立地だけど
    整備されれば観光地になり得ると思う。
    また、たくさんの蜂や蝶がいました
    実際に観るほうが断然見映えが良い。
    画像で伝えきれない!!
    残念😞

    9時発 11時帰宅
    56km
    近場でも、大満足✌️


    #蕎麦畑
    #東温市
    #井内峠

  • XSR125

    10月11日

    34グー!

    少しだけ顔を変えてみました。 
    思ってたよりYAMAHAが大きすぎたけど、
    ようやく少しだけ自分らしくなってきた気がします。
    #THE SIMPLE
    XSR155用ミニカウル

    右足の踵が当たるのがどうしても気になるので、
    マフラー替えたい💨

  • XSR125

    10月11日

    68グー!

    初バイクです
    リアキャリア以外はフルノーマルです

  • XSR125

    10月11日

    44グー!

    BikeJINのイベントでも撮影会があるっ(*゜ー゜)ゞ⌒☆



    真っ先に列に並んで権利を獲得しますよ😏


    これも「バイクとオーナー」写真で雑誌の表紙風に
    仕上げてくれるそうで出来上がりが楽しみ〜(^.^)/~~~





    キッチンカーでは、カレー&もつ煮を味わいました😋





    諏訪湖の湖畔までバイクで来るなんてちょっぴり前まで
    考えられなかったけど_(^^;)ゞ

    次回・・来年のどこかでビーナスラインを走りたいなと
    思いますなぁー( ≧∀≦)ノ

  • 10月11日

    31グー!

    岡山市の美味しいシナモンロールを買い、そこから田土浦公園で瀬戸大橋を眺めて、桃太郎空港で離陸と着陸を見て帰宅。突然左手首痛くなってクラッチがキツかった。体の老朽化か…。アジャスタブルレバー欲しいなぁ…高いなぁ…

  • XSR125

    10月11日

    32グー!

    バイク雑誌に「XSR & オーナー」で掲載してもらえる\(^.^)/




    自分のがどんな仕上がりか…
    発売日を楽しみにしよう( ̄ー+ ̄)





    幾つかのイベント記念グッズをGETっす( ゚ロ゚)!!


    Tシャツ2種(白色は昨年のモノ、黒は今回の仕様)😁✨✨

    キーホルダーとステッカーはお気に入り🥰







    隣会場では『BikeJIN』のイベントが開催👀‼️

    もちろん行きます(^-^)v






    次の投稿に続くヨ m(。_。)m



  • XSR125

    10月11日

    47グー!

    XSR125でワンメイクのミーティングに参上(⌒0⌒)/~~

    埼玉県隣の長野県とはいえ、どちらかといえば日本海側
    なんで結構しびれる距離ですねぇ_(^^;)ゞ

    自宅を早朝に出発〜約190㎞を約5時間😱💦




    一般来場では一番乗りでーす(~▽~@)♪♪




    XSR、SRシリーズが3桁台数集まっている場に
    参加するのは初めて(゜▽゜*)🔰

    モンキーでは数えきれない程経験してますがネ😅




    しかし…ピンクナンバーのXSR個体が
    私の以外1台もいない(-_-)゛

    それなりに確認出来るかと思ってたんだけどなぁ🤔





    次の投稿に続きますヽ(´∀`)ノ

  • 10月10日

    54グー!

    レンタルバイクを借りて念願のしまなみ海道走って来ました。天気が良く、風もなく、最高に楽しかったです。

  • XSR125

    10月07日

    38グー!

    10/4(土)〜10/5(日)
    思い付きでソロのロングツーリング
    今シーズンは暑すぎたり家族の予定があったりでぜんぜん乗れなかったので、、、🥲
    札幌を13:30出発→215キロ先の名寄市のビジホで一泊、翌日は朝6時にホテル出発→エサヌカ線→宗谷岬→オトンルイ風力発電所→オロロンラインを南下→18:30帰宅
    全行程730キロ
    楽しんできましたー!

  • 10月06日

    48グー!

    昨日のランチは武蔵野うどん
    上井草の正太郎うどん
    肉つけうどん450g880円
    暖簾新調されてました〜

    今日のランチは讃岐うどん
    上石神井の丸亀製麺
    旨辛豚つけ汁うどん990円
    1.5玉 3玉まで同額

    どちらも美味しい^_^

  • 10月05日

    54グー!

    8月、9月は暑すぎでバイクお休みしてました〜
    久しぶりにプチツーリング🏍️
    ガンダム&ボトムス🤖

  • 10月14日

    242グー!

    雨が止んだみたいなので、
    遅めの朝活
    気になっていた久万高原のメタセコイヤ並木を
    見てきた。(勾配がきつく無くて良い)
    ゴルフ場も有り乗用車の往来があるので
    端の方で撮影!

    本当はもう少し薄暗いけど、明るさ調整
    しています、木漏れ陽を期待していたけど
    早朝が夕方なら可能かも
    9時発〜12時帰宅 78km

    リアタイヤが溝が浅くなってるので
    濡れた路面は要注意⚠️

    天空の郷 さんさん で、焼栗買って帰りました。

    彼岸花は、色が薄くなってた
    秋の訪れ😔


    #メタセコイヤ
    #並木道

  • XSR125

    09月29日

    54グー!

    ⚠️近くまで乗り入れられません⚠️
    別名烏城って言うらしいです。

  • 09月29日

    220グー!

    ゆらぎの森だけでは、
    物足りないので以前から来ようと思っていた
    東平 とうなる(鉱山の遺跡)!?
    東洋のマチュピチュに例えられている。
    パイクと一緒に撮影はなかなか難しいが
    せっかくなので、ヘルメットを持って
    200段の階段を往復👍
    大きな石楠花の樹が、気になる😁
    雨に濡れる事も無く半日遊べたので
    満足!!
    帰り道マイントピアに寄って
    西条市から玉川方面に抜ける県道154線
    初走行楽しい道👍


    #産業遺産
    #別子銅山

  • 09月28日

    33グー!

    朝4時半から、茶臼山、どんぐりの湯、力足IC近くのファミマ、早朝ツーリングの帰り。
    寒くなったね!

  • 09月29日

    209グー!

    初訪問
    気になっていたゆらぎの森(別子ライン)
    雰囲気はとても良い
    昼から雨予報なので、濡れるのも覚悟で
    6時30分発 13時帰宅 175 KM
    今日は少し寒いくらいだった😱

    途中で、東平(東洋のマチュピチュ)
    もついでに初訪問
    このあと連投😁



    #別子ライン
    #ドーム
    #パーゴラ
    #藤棚

  • 09月27日

    41グー!

    五段の滝。橋の途中から見れる景色。車では通り過ぎて気付きにくい景色もバイクだと見つけられる不思議。

  • 09月26日

    29グー!

    成田空港の東峰神社へ。
    迫力あります

  • 09月23日

    48グー!


    【しそう】


    歯茎から出血しました。
    悲しい気持ちで先日取り付けたパーツの具合を見に猪苗代湖まで走ってきました。

    マフラーはノーマルは「んべぇぇぇ〜」から「んばぁぁぁ〜」って感じにの排気音に変わりました。

    コアガードはたぶんコアをガードしてくれると思います。

    リムステッカーはさりげなくリムに貼り付いてました。


    以上です。



    #パーカー1枚で峠越えはもう寒いってば
    #パーツレビュー

もっと見る