ホンダ | HONDA FTR223 | FTR

車輌プロフィール

2000年9月に発売されたFTRは、イメージを継承した80年代のモデルとの区別、エンジンの排気量から、FTR223と呼ばれることもあった。イメージを継承したモデルとは、1986年に発売されたFTR250。北米で人気のフラット・トラック・レース(レーサー)の頭文字をそのまま冠して登場したものの、日本ではなかなか受け入れられずに生産を終えていたモデルだった。そのFTR250が90年代終わりごろからのストリートカスタムブームの中で、ベースモデルとして脚光をあびたことで、それならばとフラットトラックレーサーのスタイルを現代(当時)に蘇らせようとしたのが、FTR(223)だった。あくまでも「スタイルを蘇らせる」だったので、SL230などに搭載されていた223ccの空冷単気筒エンジン(のちにXR230やCB223Sにも使われる)を採用し、リアブレーキはドラム式とするなど、「FTR250の見た目を再現」したモデルであった。狙い通りカスタムベースともなり、そのシンプルさがもたらした安価な車両価格(登場時の税抜価格32.9万から)も販売の助けとなった。2001年にはカラーオーダープランを採用、2002年には初のスペシャルモデルとして、FTR250のルックスにより近づけたFTR223D(このモデルだけ、正式に「223」が付いた)を設定。2003年には、フラットトラックレーサーの初期イメージを半分脱ぎ捨てて、ゼッケンプレート風のサイドカバーを廃止し、ハンドル幅も短縮したモノトーンカラータイプを追加設定した。2007年11月に平成18年排出ガス規制に適合するマイナーチェンジを受けてからは、仕様の変更なく販売が続けられ、そのまま生産終了となった。

FTRに関連してモトクルに投稿された写真

  • FTR

    13時間前

    53グー!

    友達のFTRタイヤ交換

    古くカチカチのタイヤは
    なかなか抜けない

    チューブタイヤは気を使うね

    #モトライフアシスト

  • FTR

    23時間前

    22グー!

    この間レギュレータ接触不良でバッテリー上がったので、テスターなしで確認できるよう電圧計を付けました。ハンドル周りには置きたくなかったのでバッテリーボックス横に。電源はメーター照明から。Amazonで895円ww
    後々スイッチ付けて確認する時だけ起動できるようにしようかな。意外と目立つ😅

    またアフターファイヤー問題を解決するためパイロットスクリューのd型ドライバー買いました。
    初期設定見てみると3/4しか開いてなかった…そりゃアイドリングおかしい訳だ…
    2回転と1/4開けて様子見、少し濃そうだけどアフターファイヤー全くなくなった!
    また雨降ってない時に乗ってみよう🏍️

  • FTR

    10月24日

    45グー!

    ツーリング記録
    2025/10/24
    日立港 第5埠頭近くの河川敷。
    14時あたりで風が強くなってきたので3時間程のデイキャン⛺️
    今回、シングルバーナーでの焼肉でしたが、やはり炭がいいですね…
    炭消し袋、買うか…🫤

  • 10月23日

    57グー!

    道の駅に向かう途中、軍艦島が見えるスポットと書いてる看板があったので停車してみました^_^
    見えんけど💦

  • FTR

    10月22日

    46グー!

    自分にしかわからない変化、タンクとシートの高さのバランス調整。シート切ったりタンクマウント加工したり地味に面倒だった。
    FTRのフレームV字キツすぎるw
    下が現状、自己満だけどラインが綺麗になって満足度高い!

  • 10月22日

    54グー!

    昨日のプチツーは、稲佐山からスタートしました^_^

  • 10月20日

    139グー!

    グチさんに教えてもらった海鮮市場 蒸し釜やで、天ぷら定食🖐️エビと茶碗蒸しが美味しかったです👌
    食事後ノープランだった所ハルさんに教えて頂いたスポットを巡って来ました👍
    上白石萌歌のキリンレモンのCM撮影駅の海に1番近い駅
    海のロケーションが最高でした😁
    サムライブルー龍馬像
    うん、デカかったです❗️
    すみませんあんまりサッカー興味無く💦
    口之津港近くのレ・ピニヨン
    会社の同僚から美味しいて聞いてたので👌店内でイートイン出来たのでアイスコーヒー、シュークリーム、ブッセを頂きダッシュでフェリー乗り場へ向かい無事乗船して帰宅しております。
    ノープランだった為、同じ道を何度も行き来しましたが、自由気ままなソロツーなんで、それも含め楽しかったです🫡

  • FTR

    10月20日

    35グー!

    二次エアーの疑いでインシュレーター交換しました。

    取り付け後キャブ調整

    MJ145
    PJ40
    最高速90で頭打ち、アフターファイヤーは減少

    MJ135
    PJ40
    最高速100までは確認、PJは濃い気はするけどアフターファイヤー減った。ガバ開けしなければもたつかないし様子見かなー。
    とりあえずしばらくはこれで!

    ftr223でエアクリとマフラーを社外に変えてる方、参考にメインジェットとパイロットジェットの番手教えてほしいです\( ˆoˆ )/

  • 10月20日

    152グー!

    7時10分のフェリーで島原へ
    波が強くて危うくリバースするとこでした🥶
    ドラゴンロード、仁田峠経てじゃがちゃん食べてます👍
    朝から何も食べて無かったので、うまいです😁
    ご飯食べる予定が11時半からしか開かないので、それまでとその後どうしようかと考えてます💦

  • 10月19日

    41グー!

    先日の野母崎一周の続き、軍艦島がキレイに見れました^_^

  • FTR

    10月19日

    204グー!

    「目指してこうなった」ワケではないカスタムもようやく落ち着きました。
    寒くなったらエンジンオーバーホールに挑戦しようかな。やったこと無いけど( ´∀`)

  • FTR

    10月18日

    20グー!

    フィッシュ&チップスです

  • FTR

    10月18日

    49グー!

    ここのところ雨が降ったりで走れなかったので久々に箱根の芦ノ湖に行ってきたよ
    走るのが目的だったので早朝に出て車が少ないうちに帰ってきたはずなのに帰りの246がいつもより混んでたなー

  • 10月18日

    54グー!

    昨日のプチツーは、野母崎の方を一周してきました^_^

  • FTR

    10月18日

    85グー!

    FTR乗りです!
    よろしくお願いします!

  • FTR

    10月17日

    44グー!

    晴れた!マフラー替えたし試走だ!!

     アフターファイヤーパンパンパンパン!!
     次は息継ぎ!息継ぎ!

    オワタ\( ˆoˆ )/

    メインジェット135→140で引っ張っても息継ぎは緩和したけど、一定速度以上で息継ぎするから今度145に上げてみるか…

    そしてまさかと思いインシュレーターのエンジン側にパーツクリーナーを吹くと回転数上がる、、、これは2次エアー解決してからキャブ調整しないとドツボに入るな。
    よし、メーカー取り寄せするか→メーカー欠品…

    色々とうおーって感じになりました😅

  • 10月17日

    47グー!

    今日は休みなのでぶらっと和歌山の古着屋さんに寄って帰りに加太までプチツー。
    バイクに1番いい季節ですね。

  • FTR

    10月15日

    51グー!

    アップマフラーキター!!
    爆音だから金タワシ買ってきて詰めよう…
    キャブセッティングとかプラグ替えて調整したいのに、天気悪い日続く〜😭😭
    早く乗りたいなぁ…

  • 10月14日

    45グー!

    長崎に来て、初めてのプチツーです^_^
    千々石のじゃがちゃんを食してまいりました^_^

  • 10月14日

    152グー!

    前回雲で全く見えなかったのでリベンジ(と言っても片道40分程)
    豪雨災害での通行止めも棚底ルートは正式に解除、栖本ルートはまだ通行止めです。
    少し霞み気味でしたが、天気も良く気温少し暑い位でした。
    倉岳神社行かれる機会があれば近くのカヤツ丸展望台もお勧めです👍
    倉岳神社トイレ有りますがカヤツ丸展望台共に自販機無いので用意して行かれたが良いです😃

  • FTR

    10月13日

    23グー!

    旧道は誰も居なくていいね!

  • FTR

    10月12日

    191グー!

    今日はとっとと帰ってプリシラ(女房)孝行しよう。

  • FTR

    10月11日

    26グー!

    IRC GP-210探しても無いみたいで
    仕方がないので似た感じのSHINKO RS428買ってみたがサイズが130/80-18だった?
    探してる間に勘違いしてたみたいで
    手間が増えるけどリアのIRCをフロントへ組み直しリアにSHINKOを入れました
    タイヤ自体はフロントとリアが反対になったが
    これくらいのサイズのバイアスタイヤなら自己責任という事にしときます
    非力なFTR君なら大丈夫と信じてます。

  • FTR

    10月10日

    43グー!

    レイダウンアダプター取り付け
    アクセル、クラッチ、チョークワイヤー交換
    汎用シート取り付け
    フロントフォーク3.5cm突き出し
    ヘッドライトLED化
    ウィンカーリレー交換
    ウィンカー交換
    スタンド切って溶接してショート化
    オフロードタイヤ装着
    汎用タンク加工、交換

    シートとタンクのラインをキレイにするのが、ものすごく苦労しました…

    ステー作ったり、久しぶりにいろんな工具使えて楽しかった😊
    納車から大分原型無くなってきたなぁ。

    残るところフロントブレーキホース交換、メーター交換。

    一番楽しみなのはアップマフラー届くの待ち!取り付けたらひと段落かな!

  • 10月10日

    123グー!

    エコパーク水俣定番恋人の誓い
    を撮影してる独り身のおっさんの絵面と来たら🤣
    若竹食堂で半チャーハン、餃子、ラーメン並食べたら腹ぱんぱん💦
    でもスイーツは別腹 福田農場のデコポン✖️バニラミックス😊

  • 10月10日

    140グー!

    おはようございます
    1から4 海上の小学校 旧赤崎小学校跡地
    5 バイク天満宮
    6から8 大崎鼻公園
    朝はTシャツにメッシュジャケットだと凄く寒かったですが9時過ぎにはTシャツで大丈夫と難しい季節です💦

  • FTR

    10月07日

    74グー!

    タイヤ交換して来ました。
    チェーンもヤレてるそうなので、
    (俺がAmazonで買った1番安い奴😅)
    併せて交換して貰いました。

  • FTR

    10月06日

    36グー!

    カスタム途中経過。
    一気に色々やってるので完成後まとめよう。
    タンクとシートの高さのバランス取るのがめちゃくちゃ難しくて苦戦してます…
    真っ直ぐにしたいけどフレームの形的にも厳しい〜。
    それにしてもアップマフラー出てこないなぁ…良い感じの探してます。

  • FTR

    10月05日

    199グー!

    ヘッドライトの球交換中、落としてレンズ割っちゃいました。ガラスレンズが好きなので同様なモノに交換。
    飲みながらバイクいじるからこんな目に会うんだろうけど、やめられん( ´∀`)

  • FTR

    10月05日

    32グー!

    チェーン交換するので、ジャッキ作りました。

もっと見る