2015年04月29日 22:01
投稿者:お遍路ライダーさん
グー!(24)|コメント(21)
まだ連休に入った訳ではありませんが、遠方から親戚なんかが帰省してくると、こっちまでなんだかGWに突入した気分になってしまいます。 今日は朝から「ヒッパレ号」のフルレストアをやってました。やるからには徹底的にとバラバラにしたまでは良かったのですが、こまめにサビを落としたり、塗装したりしてるとどんど… 続きを読む
2015年04月25日 22:34
投稿者:お遍路ライダーさん
グー!(21)|コメント(17)
先週は失敗しましたが、さっそく今週行ってきました。しっかり買ってきましたよ〜。 「霧の森大福」(冷凍モノ)を三箱、二つは知人へのお土産にして、一箱は自分用(笑) 2週にまたがり総走行距離500km超、ありがた過ぎてまだ食べてません(爆)冷蔵庫の中で保管してます。 ついでに行った「祖谷のかずら… 続きを読む
2015年04月18日 22:23
投稿者:お遍路ライダーさん
グー!(27)|コメント(18)
売り切れてばっかりで、なかなか手に入らないという「霧の森大福」を買いに一日2号で山の中をウロウロ。 なかなか充実した一日となりました。 詳細はツーレポにてご覧ください。 https://www.bikebros.co.jp/community/TRP_search.php?uid=IHc5D1eq&act=detail&tid=9365 行列に並んだけど。。。結局買ってないとい… 続きを読む
2015年04月12日 21:54
投稿者:お遍路ライダーさん
グー!(26)|コメント(26)
昨日のしまなみ帰りに「パンク修理キット」買ってかえったんですが、いざ修理を始めると。。。チューブとタイヤが一体になってます!! しかも完全にバースト。裂けちゃってます。こんなの直せません。 仕方がないのでもう一台のブレーキ効かない方の自転車の、ブレーキレバーを左右入れ替え、右手一本でリアブレー… 続きを読む
2015年04月11日 23:32
投稿者:お遍路ライダーさん
グー!(22)|コメント(12)
良ければ詳細はツーレポをご覧くださいませ。https://www.bikebros.co.jp/community/TRP_search.php?uid=IHc5D1eq&act=detail&tid=9300 今回は頑張ってツーレポにまとめました(笑) 忙しい1日だったのでもうヘトヘトですw手を抜いてスミマセン。 「ヒッパレ」号の方ですが、帰り道でパンク修理キットを買って帰っ… 続きを読む
2015年04月09日 21:48
投稿者:お遍路ライダーさん
グー!(27)|コメント(18)
以前この日記でも紹介しましたが、「ヒッパレ」専用の自転車パンクしました。 ここのとこ続いた雨で、散歩も歩いてばかりです。明らかに運動量が足りてなくて二頭もイライラ、ストレス溜まってます。 いつもは仲の良いオスの二頭ですが、今日は散歩に出かけるときに大ゲンカしてました(笑) 止めようと下手に手… 続きを読む
2015年04月07日 22:39
投稿者:お遍路ライダーさん
グー!(23)|コメント(21)
うちの庭に咲いている花の写真をアップするのが日課みたいになってます(笑) 玄関アプローチに咲いているラベンダーです。これもかなり前に植えたものですが、温暖な四国の気候にも耐えて毎年花を付けています。今年も先週末くらいからポツポツ咲き始めています。 どんなに忙しくても、花を植えたり世話したりする… 続きを読む
2015年04月07日 00:27
投稿者:お遍路ライダーさん
グー!(26)|コメント(12)
BGMと画像をシンクロさせるのに思わぬ時間を食ってしまい、日付変更線越えてしまいました。 四国四県の中でも高知遍路は最高!です。海あり、山あり、川あり、そのどれもが全国トップクラスの素晴らしさです。 高知遍路だけなら何回でも行けそうです(笑)。。。香川遍路はまさに修行(笑)香川在住の方スミマセン… 続きを読む
2015年04月05日 21:58
投稿者:お遍路ライダーさん
グー!(26)|コメント(26)
ハードディスクの空きがほぼゼロになっていました。撮りためていた動画をすべて削除したら200GB以上の空きが出来ました(笑)動きも軽くなって快適です。 今日は、春になって一気に伸びてきた庭の草むしりの傍ら、今回の遍路の総集編動画の編集を行っていました。 悪天候で、バイクで花見。。。とは行きませんで… 続きを読む
2015年04月02日 21:14
投稿者:お遍路ライダーさん
グー!(31)|コメント(32)
9月21日に2周目の日帰り遍路をスタートして約6か月、去る3月28日に最終となる第八十八番札所「大窪寺」にお参りして今回も無事事故も無くお遍路を終える事になりました。 今回のお遍路は当初から各札所の動画を撮ってくることを一つの目的にして回ってまいりました。おかげさまで何とか最終回を迎える事が出来… 続きを読む