カワサキ | KAWASAKI W1SA

W1SAに関連してモトクルに投稿された写真

  • W1SA

    10月18日

    57グー!

    予定が急に空いたので乗る時間ができました。好調!信号待ちでニュートラルから1速に入らない現象がなぜか消え、フロントドラムの泣きが再発。。よくわからんなぁ。

  • W1SA

    10月13日

    50グー!

    今日は雨予報が出たり消えたり。とりあえず降られずにすみました。Wも好調!若干、機械音とタペット音の違いがわからず、カチカチいっているのはなんだろうか?もともとだったかな??

  • W1SA

    10月12日

    41グー!

    90分走行して82度。少し前なら100度近くにだったから、やっぱり旧車は涼しい方がいいですね。ガスケット変えたけどオイル滲みがあるので、ロッカーカバーの増し締めしなきゃと思ってたのにガソリン満タンにしてしまった。

  • W1SA

    10月10日

    40グー!

    車検とるぞ〜!!
    Wがうちに来て約1年 ようやく走り出せそう!
    これまでなかなか時間がなくて手を入れられなかったけど、やっと時間ができたから…
    ライト、メインハーネス、IGコイル、プラグコード、セミトラ、ポイント、レギュレータ、オイル、その他交換して 電圧計、バンパー、左グラブバー取り付けとかやった!!!
    まだまだやるとこあるけど…
    あとは走って行くうちにやって行こう(^o^)

  • W1SA

    10月05日

    59グー!

    W1SAと豪華客船 。
    横須賀みたい。

    アイドリング700にしてましたが、なんとなく1000に変更。実際どうがいいのだろうか??

  • W1SA

    09月28日

    62グー!

    暑くもなく寒くもなくいいバイク日和。エンジンスタートに30回くらい蹴ったのはなんでだろうか?1速に入らない現象も発生。まあバイクを少し前に出せばいいけど、面倒かつカッコ悪い。バイク屋さんで治すお金もないので、しばらくこのままか、自分ではちとむずかしいかな。。

  • W1SA

    09月27日

    36グー!

    本日も快調!当たり前かもですが、すっかりエンストもなし。まあ古いバイクなので、コールドスタート時は温めないとストンとなりますが。

  • W1SA

    09月24日

    50グー!

    75分の夜間?走行後で1回もエンストなし!!
    乗り味はマイルドになったかも。
    リビルドキャブレターで、しばらく行けそうです。

  • W1SA

    09月21日

    49グー!

    結局、バイク屋さんと相談してキャブレターとエアクリーナー、チョークをリビルドに換装。脱、負のサイクルへ。見た目は新しくなってしまいますが、安定走行第一なので仕方なし!
    ポイント調整も済んだし、今後は、フロントのカックンブレーキに向けて貯蓄しなきゃ。
    電装系は当面問題ない、つもり。

  • W1SA

    09月20日

    38グー!

    試運転を兼ねて道志・道の駅に来てみましたが平日ですが多くのライダーがいらっしゃってました。
    これから1番良いシーズンになりますが
    ひょっとして秋が短くなる可能性も否定出来ないですね…。
    今年の夏はライダー、バイカーさんにとっては辛い夏だったんじゃないかと思います。
    皆さま、お気をつけて!

  • W1SA

    09月15日

    49グー!

    今日はキック1発始動。コールドスタートで一速入れるとエンストは変わらず。アイドリングは900-1000。電圧良。

    1時間の走行でエンストはなかったものの、後半はバックファイアしそうな感じ。アイドリングは1000-1100,瞬間的に1300くらいまでメーターが行くこともあり。好調だったのに終盤は微妙。

    2速から3速に入りにくいときがある。。というか、ニュートラルでもないのに空回りする。ギア抜けか。

    来週はロッカーカバーを増し締めしようか。

  • W1SA

    09月14日

    17グー!

    先日、クラッチオーバーホールしてすこぶる調子が良くなったので調子こいてフロントフォークをオーバーホールしようとしたらWはインナーチューブを引っ張り上げる事が出来ない事に気付きました。💦
    すでに取り外しちゃったのでSST(特殊工具)を作らないとダメですね…

    ま、何とかなるかぁ…💦

  • W1SA

    09月14日

    61グー!

    本日は、曇り&気温も少し低くバイクには丁度良かったかな。始動もキック3発始動でした。

    コールドスタート時、1速に入れてエンスト1回。それ以外、今日のエンストはなかった。
    フル充電したから?
    それともこれまでのは気温からくる熱ダレだったのか?

    いずれにしてもオーバーフローパイプからは、ティクラー使ってもガスが出てこないのは気になるところ。

    ロッカーカバーの滲みは、増し締めしようかどうか。

  • W1SA

    09月13日

    63グー!

    本日は、雨が降ったら困るので拭き掃除です。

    ドラレコアプリから電圧みたらアイドリング時で11.9V??低くない?

    デイトナのドラレコM820WDのに駐車管理機能
    がついてるけど、12.4vまで下がったら停車するはず。放電してるのかな?とりあえず充電しよ。

    先代ユーザーのお手製で付けられていたバッテリーバンドも千切れていた。。アブナイアブナイ、買わなきゃ!

  • W1SA

    09月12日

    20グー!

    ヤベェ〜
    あまりにも酷いものを買ってしまった…

    タコメーターケーブルはW1S用でほぼ未使用の有名リプロ品のはずがそもそも取り付けられないワイヤー構造だったり、被覆敗れ起こしてるし

    リアブレーキスイッチはそもそもがハンダ外れしてるし、ハンダも小学校の図工以下の出来栄えだし


    萎えた


    とにかく酷かった後輪のブレーキ固着はなんとかなったけど、これは酷すぎてほんとに


    萎えた


    ソロシート化もしたし、あと少しで走れるようになって車検行けると思ってたのに


    萎えた


    どの道継続の車検は間に合わないし、ゆっくり直しますか…

    ちなみに購入した先は同じ人からの購入です、色々晒したいけど今回だけは見逃す…
    中国製品で仕入れたヤツの方がしっかりしてるし非常にいいものなんだけど

  • W1SA

    09月10日

    34グー!

    W1SAのクラッチをオーバーホールしました。
    フリクションプレートはまだまだ行けそうでしたが新品に交換。
    クラッチハウジングはバリが出てたので修正。
    プライマリーチェーンのアジャスターのストッパー(赤丸)部分が欠けていたので廃材を利用して作成しました。
    クラッチスプリングが限界値以下のようでしたので発注して
    肝はここの調整なので
    もう一回、開けてやり直します。😅

  • W1SA

    09月07日

    49グー!

    今日は、1時間強走行。電圧良好。
    アイドリングスクリューとパイロットスクリューをいじって少し良くなりました。が、やはり信号待ちでニュートラル入れてのエンスト1回、微速速走でエンスト1回!
    やはり、スローか油面かなんかなぁ。オーバーヒート気味もある??

  • W1SA

    08月31日

    57グー!

    やはり、ここで休憩ー。
    しかし、信号待ちでのエンストが治らない。。バックファイアするのでアイドリングスクリュー、エアスクリューも戻しました。。
    どうすればよいのか??誰かわかりますかー??

  • W1SA

    08月30日

    48グー!

    停車時にストールするので、よく見たらアイドリング1000。迫力あるからもっと高いと思っていた。エアスクリューいじるのかな?
    そしてご多聞に漏れず、オイルタンクキャップが激しく熱い、すごく熱い!

  • W1SA

    09月16日

    68グー!

    カワサキW1SA 1971

  • 06月06日

    69グー!

    7777.7kmキリ番頂きました!
    他の写真は信楽のEnthusiast cafe 307にて。
    今日が梅雨前の最後の晴天らしいので乗れてよかったー

  • 04月01日

    63グー!

    滋賀県のたぬきの置物で有名な信楽の国道307号線沿いに、バイクと車の好きな方の立ち寄れるカフェがもうすぐオープンする予定です!ツーリングやドライブの立ち寄りに是非お越し下さい。
    オープンは初夏くらいかな。
    お店の名前は”エンスージアストカフェ307”です。
    みなさん宜しくお願いします!

  • W1SA

    03月20日

    59グー!

    近所のカフェまで。
    ダブルやっぱり最高。

  • W1SA

    01月05日

    34グー!

    今日の作業終了!
    W1SAの居る風景

  • W1SA

    2024年11月26日

    40グー!

    W1SAサイドカー仕様

  • W1SA

    2024年11月10日

    73グー!

    本格的に涼しくなったので、久しぶりにW1SAに乗って、W3とランデブーしてきました。
    道中の写真はなぜか全然撮らずに出発前の写真だけ。針テラスやら、カフェセブンやら、南山城の道の駅やら。また乗ろっと

  • W1SA

    2024年11月04日

    37グー!

    30年来の夢だったW1SAをうちに迎えた!
    これからいろいろメンテしてずっと乗って行くゼィ!!

  • W1SA

    2024年10月27日

    40グー!

    鼓動排気音乗り心地最高‼️です

  • W1SA

    2024年07月05日

    48グー!

    ループ橋とW

  • 2024年06月16日

    31グー!

    諸々OH後の試走
    クセも無く走りやすくなったがなにか物足りない。

もっと見る