ヤマハ | YAMAHA トレーサー7/GT/Y-AMT・トレーサー700/GT | Tracer7/GT/Y-AMT・TRACER 700/GT

ヤマハ
 | YAMAHA
 トレーサー7/GT/Y-AMT・トレーサー700/GT | Tracer7/GT/Y-AMT・TRACER 700/GT

車輌プロフィール

トレーサー700は、スポーツネイキッドのMT-07をベースにしたアドベンチャー系ツアラーとして、2016年モデルで新登場した。関係性でいえば、MT-09に対するトレーサー900と同じだが、トレーサー900が2015年の発売から2017年まで「MT-09トレーサー」と呼ばれていたのに対し、トレーサー700は、(MT-07トレーサーと呼ばれることなく)当初からこの名称だった。排気量689ccの水冷4スト並列2気筒エンジンやフレームなどのプラットフォームはMT-07と共通で、ハーフフェアリング(風防)とアップライトなライディングポジションが与えられていた。モデルイヤーを重ねた2019年には、可変式のロングスクリーンとサイドケースを備えたトレーサー700GTをバリエーションに加えることになった。2020年モデルでマイナーチェンジを受け、フェアリングを一新するとともに、同時代のYZF-R1のようなLEDプロジェクターヘッドライトを搭載するとともに、ユーロ5規制にも適合した。また、2021年モデルに、再び「GT」がラインナップされるに及んで、モデル名は「トレーサー7」に改められた。この年から大排気量モデルのトレーサー900がトレーサー9になったことに合わせる形だった。2023年モデルでは、前ブレーキのディスク径を拡大するとともに、5インチのカラー液晶メーターを採用した。2025年モデルでも仕様変更を受けた。ユーロ5+規制に適合するとともに、デザイン変更を受け、電子制御スロットルの搭載やアシスト&スリッパークラッチの採用、フロントサスが倒立フォークになるなどの変更を受けた。これは、トレーサー7のベースとなるMT-07が、2025年モデルで受けた変更を反映させたものでもあった。また、ツアラーとしての利便性を向上させる変更点としては、燃料タンク容量の拡大(+1L)、クルーズコントロールの搭載などがあった。バリエーションモデルとしての「GT」も引き続き設定された。引き続き、ロングスクリーン、快適性を向上させたシート、サイドケースの標準装備などが特徴だった。2026年モデルからは、ヤマハ独自の自動変速機構「Y-AMT」を搭載したグレードも設定された。※2025年10月現在、日本では未発売

2025年 TRACER 7 Redline(カタログメイン)Redline
2025年 TRACER 7Redline 2025年 TRACER 7Midnight Black 2025年 TRACER 7(サイドビュー) 2025年 TRACER 7(メーター表示イメージ)
フルモデルチェンジ
2025年モデル
ヤマハ TRACER 7

トレーサー7の2025年モデル。欧州の環境規制ユーロ5+に適合するとともに、新型のフレーム&スイングアームの採用、ライドバイワイヤの搭載に伴うライディングモード切り替え機構の採用など、さまざまなアップデートを受けた。フロントフォークは倒立式になり、フロントのブレーキキャリパーはラジアルマウントされるようになった。※日本市場未導入モデル(2025年5月現在)/ 画像とスペック情報は、欧州向けのプレスリリース及び公式サイトを参照した

基本スペック

タイプグレード名 TRACER 7
モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ
仕向け・仕様 海外向けモデル
全長 (mm) 2135
全幅 (mm) 875
全高 (mm) 1330
ホイールベース (mm) 1495
最低地上高(mm) 140
シート高 (mm) 830
シート幅補足 850mm
車両重量 (kg) 203
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 689
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 80
行程(ピストンストローク)(mm) 68.6
圧縮比(:1) 11.5
最高出力(kW) 54
最高出力回転数(rpm) 8750
最大トルク(N・m) 68
最大トルク(kgf・m) 6.9
最大トルク回転数(rpm) 6500
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 18
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 5
燃料(種類) ハイオクガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 LMAR8A-9
点火プラグ必要本数・合計 2
搭載バッテリー・型式 YTZ7S
バッテリー容量 12V-6.0Ah(10HR)
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.0
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 2.3
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 2.6
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
変速比 1速 2.846/2速 2.125/3速 1.632/4速 1.300/5速 1.091/6速 0.964
動力伝達方式 チェーン
フレーム型式 ダイヤモンド/スチールチューブバックボーン
キャスター角 25.2°
トレール量 (mm) 99.1
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) 41
フロントホイールトラベル(mm) 130
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
リアホイールトラベル(mm) 139
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58
タイヤ(前)速度記号 (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 180/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73
タイヤ(後)速度記号 (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.25
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.50
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:走行モード切り替え
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:スリッパークラッチ
車両装備:USBポート
車両装備:可変スクリーン
車両装備:緊急制動表示灯