ヤマハ | YAMAHA YB125SP
2012年に発売されたYB125SPは、中国市場向けのYB125(2004年~)をモデルチェンジさせるかたちで登場した。生産は重慶の、販売は上海のヤマハグループ会社が行っていた。空冷4スト単気筒エンジンをオーソドックスなスタイルのシャシーに搭載したYB125SPは、二人乗りも快適なロング・ローシートを採用し、リアキャリアはリアシートと高さが同じで、大きな荷物を積むことができた。なお、バリエーションは4通り設定された。それらは、ホイールの違い(キャストかスポーク)、フロントブレーキがディスクかドラムか、フェンダーなどがメッキパーツか否かで見分けられた。
YB125SP
10月15日
32グー!
2025.10 〜装備・メンテナンス〜
教習所通いがあり、半月ほどツーリングに行けてないです。
唯一、ちょっと遠方のワークマンに、X Shelterβ の断熱グローブを買いに行ったくらいかな。
〜断熱グローブについて〜
手のサイズは成人男性の平均くらい?で、LLサイズでちょうど良いくらいの大きさ。
買いに行った日はちょっと寒く、オールシーズンのグローブだと長時間運転では手先が冷たくなってましたが、このグローブでは寒さはまったく無かったです。
ただ、薄いので本格的な冬には、インナーとしてがちょうどいいんじゃないかな。
僕は、ハンドルカバー+このグローブで使用する予定。昨シーズンは、ハンドルカバー+おたふく手袋+ホッカイロでなんとかなったので、今年はもう安心してます。
〜ピストンの汚れ〜
前回から、燃料添加剤入れてタンク一回分使い切ったので、またスネークカメラでエンジン内部を見てみました(写真②③)
前回(写真④⑤)より近く見えるのは、ピストンが上がってるからかな。
ピストン一面に張り付いてたお焦げが、薄い箇所は剥がれてるイメージかな。
ちょっとしっとりしていて、そのうちお焦げの厚い部分も剥がれてきそうなイメージ🎵
スパークプラグも新品にしていて、現在我がYBちゃんは絶好調!!…なんですが、もうすぐ手放さなきゃなんだよね(涙)
続きは、次のオーナーさんに期待したい…
どうか、いい人に巡り会えますように…
10月09日
158グー!
風が少し強かったですけど気持ちの良い天気でしたので今日も地元、湖北ツーリング🏍³₃
走ってるだけで爽快♪
#奥琵琶湖パークウェイ
#メタセコイア並木
#メタセコイアと馬の森
#アドベリーソーダ
#YB125SP
10月09日
132グー!
今日は近場で。
道の駅みずどりステーションの隣にそばの花が一面に咲いてました。
最近バズってるびわこキーホルダーもたまたまなのか販売してたので買いました。
どちらか言うとびわこキーホルダーのガチャの隣で売ってるライダーステッカーの方が好きですけどね( ఠ͜ఠ )
それから虎姫駅の虎神殿、徳山町の彼岸花はだいぶ終わってましたが近くで彼岸花とコスモスがええ感じでした🏍³₃
#びわこキーホルダー #琵琶湖キーホルダー
#みずどりステーション
#みずどりライダーステッカー
#そばの花
#彼岸花とコスモス
#虎姫駅
#虎神殿
#YB125SP
09月19日
60グー!
2025.09 しまなみ海道@レンタルバイク
広島への出張ついでに、しまなみ海道を味わってきました
レンタルバイクを探したら、偶然にもワイビーちゃんを貸し出してるお店があって!その他の条件もピッタリ(乗り場、金額、装備品レンタル)なので、レンタル白ワイビーちゃんにてGO
仕事帰りのままの、ワイシャツにスラックスだったのだけど、日が落ちたら寒かった〜🥶
何がウケたのか、バスの後ろを走ってたら後部座席の少年たち、5〜6年生くらい?4、5人がかわるがわる手を振ってきた😄
ワイビーちゃんはカッコいいからね😁少年たちの心に響いちゃったかな😏
今回は弾丸ツーリング、しまなみ海道も走破出来ていないので、今度ゆっくり走りにきたいね