トライアンフ | TRIUMPH スピードツイン1200 | Speed Twin 1200
2019年モデルから、トライアンフのモダンクラシック・シリーズに加わったスピードツイン。この名称は、第二次世界大戦開戦前の1938年に発表された「SPEED TWIN」がオリジナル。すでに伝説の中に語られるようになっていたスピードツインを再び登場させ、かつてのスピードツインが示していた力強いパフォーマンスを、2010年代のモデルとして示し、このクラスの新しいベンチマークたろうとしていた。排気量1197ccの水冷バーチカルツインエンジンは、ベースこそ同年代のモダンクラシック・シリーズと同じながら、スラクストンR(カフェレーサー)と同様にチューニングされた特別なユニットで、フレームもスラクストンR用をベースに開発された新型を採用していた。ブレーキは前後ともブレンボ製(ABS付)で、トラクションコントロールを装備。121Nmまで高められていた最大トルクを管理して、ライダーをサポートしていた。2021年モデルで仕様変更を受け、フロントサスはマルゾッキ製の倒立フォークを採用し、ブレーキキャリパー(ブレンボ)はラジアルマウントされるようになった。また、ユーロ5規制にも適合した。2023年モデルから「スピードツイン1200」と呼ばれるようになった。これは、ストリートツインが同年からスピードツイン900と改名したことに伴うことだった。2025年モデルで大幅なアップデートを受け、エンジン出力の向上(105PS)やサスペンションのアップグレード、燃料タンクやシートなどの形状変更を受けた。ヘッドライトはLEDになり、メーターはカラー液晶のフルデジタルを採用した。
31分前
20グー!
ちょっと日和佐までワインディングを楽しんで来た🤭
ボボッボボッ‼️270℃クランクバーチカルツインの鼓動が堪らなく気持ちいい😊
#TRIUMPH
#SpeedTwin
#大浜海岸
10月22日
93グー!
‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
#TRIUMPH
#SpeedTwin
#2020
#納車
これで橋🌉渡れる😁
Speed Twin 1200
07月12日
76グー!
本日、新しい相棒を迎える事ができました。トライアンフのスピードツイン1200です!
自分の中では上がりのバイクのつもりで、車種選びには色々と悩みました。BMWのR9TやYAMAHAのXSR900なども候補にありましたが、ストリートトリプルRSと言う最高のバイクのおかげで、トライアンフというメーカーにものすごく愛着があったこともあり、最終的にスピードツイン1200に決めました。中古ですが良いオプションが付いてた車体に巡り合った事も後押しになりました。まだ少ししか乗ってませんが、エンジンの鼓動感がたまらなく心地良いので、回転数を抑えてのんびり走るのが楽しいバイクだし、だからと言って遅いわけでもなく、排気量の暴力でいい加速もしてくれる頼れる相棒になってくれそうです!