パールダークナイトブルー
ホンダ PCX HYBRID
基本的なスタイルは、2018年4月にモデルチェンジしていたPCX/PCX150と共通で、ホンダとしては、あくまで「PCXに(バイブリッドを)タイプ設定」というスタンスだった。モーターによるアシストは、通常の「Dモード」と、アシスト量を強化した「Sモード」から選択可能だった。アイドリングストップやスマートキーの採用、電源ソケットなども、PCX/PCX150と共通ながら、メーター表示は、リチウムイオンバッテリーの残量やエンジンへのアシストレベルなど、ハイブリッドモデルならではの機能が追加されていた。
基本スペック
| タイプグレード名 | PCX HYBRID |
|---|---|
| モデルチェンジ区分 | 新登場 |
| 型式 | 2AJ-JF84 |
| 発売年 | 2018 |
| 発売月 | 9 |
| 仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
| 全長 (mm) | 1952 |
| 全幅 (mm) | 745 |
| 全高 (mm) | 1105 |
| ホイールベース (mm) | 1315 |
| 最低地上高(mm) | 137 |
| シート高 (mm) | 764 |
| 車両重量 (kg) | 135 |
| 最小回転半径(m) | 1.9 |
| 乗車定員(名) | 2 |
| 燃料消費率(1)(km/L) | 55.0 |
| 測定基準(1) | 60km/h走行時 |
| 燃料消費率(2)(km/L) | 51.9 |
| 測定基準(2) | WMTCモード値 |
| 原動機型式 | JF84E-K96 |
| 原動機種類 | ハイブリッド |
| 気筒数 | 1 |
| シリンダ配列 | 単気筒 |
| 冷却方式 | 水冷 |
| 排気量 (cc) | 124 |
| カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) |
| 気筒あたりバルブ数 | 2 |
| 内径(シリンダーボア)(mm) | 52.4 |
| 行程(ピストンストローク)(mm) | 57.9 |
| 圧縮比(:1) | 11 |
| 最高出力(kW) | 9 |
| 最高出力(PS) | 12 |
| 最高出力回転数(rpm) | 8500 |
| 最大トルク(N・m) | 12 |
| 最大トルク(kgf・m) | 1.2 |
| 最大トルク回転数(rpm) | 5000 |
| 燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
| 燃料供給装置形式 | PGM-FI |
| 燃料タンク容量 (L) | 8 |
| 満タン時航続距離(概算・参考値) | 440.0 |
| エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
| 点火装置 | フルトランジスタ式 |
| 変速機形式 | Vベルト式・無段変速 |
| フレーム型式 | ダブルクレードル |
| ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
| ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング |
| ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 |
| 懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
| フロントフォークタイプ | 正立フォーク |
| 懸架方式(後) | ユニットスイング式 |
| ショックアブソーバ本数(後) | 2 |
| タイヤ(前) | 100/80-14 |
| タイヤ(前)構造名 | バイアス |
| タイヤ(前)荷重指数 | 48 |
| タイヤ(前)速度記号 | P |
| タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
| タイヤ(後) | 120/70-14 |
| タイヤ(後)構造名 | バイアス |
| タイヤ(後)荷重指数 | 55 |
| タイヤ(後)速度記号 | P |
| タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
| ヘッドライトタイプ(Hi) | LED |
| テールライトタイプ | LED |
| スピードメーター表示形式 | デジタル |
| メーター表示:燃料計 | 有 |
| メーター表示:時計 | 有 |
| メーター表示:ツイントリップ | 有 |
| 車両装備:アンチロックブレーキ(ABS) | 有 |
| 車両装備:走行モード切り替え | 有 |
| 車両装備:アイドリングストップ | 有 |
| 車両装備:DCソケット | 有 |
| 車両装備:ヘルメット収納 | 有 |
| 車両装備:シート下収納(シート下トランク) | 有 |
| 車両装備:センタースタンド | 有 |

