(画像は欧州仕様)
新登場
1979年モデル
ホンダ CB900F
ホンダ CB900F
CB900FZ。1978年12月に欧州専用車として発売された初代CB900F。64.5×69mmの901ccエンジンからは95ps/9000rpmを発揮。キャスター27.5度/トレール115mmでホイールベース1510mm、シート高810mm。そのスポーツ性能の高さから国内版のCB750Fとともに大きな支持を得た。
基本スペック
| タイプグレード名 | CB900F |
|---|---|
| モデルチェンジ区分 | 新登場 |
| 仕向け・仕様 | 海外向けモデル |
| ホイールベース (mm) | 1510 |
| シート高 (mm) | 810 |
| 原動機種類 | 4ストローク |
| 気筒数 | 4 |
| シリンダ配列 | 並列(直列) |
| 冷却方式 | 空冷 |
| 排気量 (cc) | 901.8 |
| カム・バルブ駆動方式 | DOHC |
| 気筒あたりバルブ数 | 4 |
| 内径(シリンダーボア)(mm) | 64.5 |
| 行程(ピストンストローク)(mm) | 69 |
| 最高出力(PS) | 95 |
| 最高出力回転数(rpm) | 9000 |
| 燃料供給方式 | キャブレター |
| エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
| 点火装置 | フルトランジスタ式 |
| 点火プラグ標準搭載・型式 | D9EA |
| 点火プラグ必要本数・合計 | 4 |
| 搭載バッテリー・型式 | YB14L-A2 |
| クラッチ形式 | 湿式・多板 |
| 動力伝達方式 | チェーン |
| スプロケット歯数・前 | 17 |
| スプロケット歯数・後 | 44 |
| チェーンサイズ | 530 |
| 標準チェーンリンク数 | 106 |
| キャスター角 | 27.5° |
| トレール量 (mm) | 115 |
| ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク |
| ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
| 懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
| フロントフォークタイプ | 正立フォーク |
| 懸架方式(後) | スイングアーム式 |
| ショックアブソーバ本数(後) | 2 |
| タイヤ(前)構造名 | バイアス |
| タイヤ(後)構造名 | バイアス |

