ホンダ | HONDA モンキー | MONKEY

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

「スーパーカブ」同様、ホンダのバイクのビッグネーム「モンキー」。多摩テック(かつて東京にあったホンダ経営のテーマパーク)の遊具として誕生したミニサイズのバイクを、市販化の声に応えて販売したものが最初だった。その後、1960年代のレジャーブームを追い風に、ハンドルを折り畳むことで自動車のトランクにも積めるバイクとして人気を集め、以後、モデルチェンジを受けながら、2017年まで販売された。その間、さまざまな機会に、各種のスペシャルカラーモデルなどが発売され、2017年の販売終了時も、「モンキー・50周年スペシャル」として、メッキカラーバージョンが限定販売された。(2018年7月、実質上の後継モデルとなる「モンキー125」が発売された)

MONKEYに関連してモトクルに投稿された写真

  • MONKEY

    8時間前

    50グー!

    モンキーRのレストア
    先日仮付けしたCDIの取り付け方を修正して付け直してみた

  • MONKEY

    10時間前

    55グー!

    東京リミテッドのメッキフレーム
    余っているパーツで1台組み立てる為のフレームとして このフレームを買ったのだが 結構サビが酷いな
    まぁ6Vモンキーの限定車なので 40年以上前の物と考えれば まぁ当然ですけどね
    レストアの方向としては 表側の見える部位については出来るだけ錆を落として 防錆クリアで保護し サビの落とせない裏側や袋状の部分などについては防錆ブラックを吹き付けて保護するつもりです
    写真に撮ると それ程のサビには見えないのですが 実物はそれなりにかなりサビていますよ😅

  • 10月26日

    62グー!

    @144267 さん移転NEWオープン、おめでとうございます💐👏🐵
    早速現地へ行ってきました〜
    美味しい、楽しい、可愛い、広々で、
    営業途中にレジの位置が変わりました(笑)
    3枚目の写真大事☝️🐵
    自分で受け取って、食べ終わったら返却しませう

    店内には沢山のお祝いのお花があり、すごく華やかでした🌼🌸💐
    何やら見た事があるお名前が…🙊アッ…!!

  • MONKEY

    10月26日

    40グー!

    そろそろクルマやバイクの終活が頭をよぎる😱💦



    S660 のイベントに参加した帰りに…
    帯に惹かれて購入した単行本(*´▽`*)



    クルマに限れば~著者と同様に私もS660 に
    なるかなぁと思います( ≧∀≦)ノ

    でも・・クルマ&Bikeでの括りなら
    最後の最後はS660 では無いね( ̄ー ̄)…


    私にとって、人生最後はMonkeyしかないね(^∧^)❤

  • MONKEY

    10月26日

    67グー!

    Z50J(前期)

  • 10月26日

    143グー!

    よし、今だ買物&お使い。雨が上がって降るのは2時間後、野球も序盤。ハイ、乗りたいだけデス。
    1つ先に、MSゴーストの山本橋です。

    #タコせんべい

  • MONKEY

    10月23日

    49グー!

    今日は絶好のバイク日和だったので、午後から有給を取って、陶芸の里と温泉へひとっ走り!
    モンキー散歩、めちゃ気持ち良かった!

  • MONKEY

    10月23日

    61グー!

    あれこれカスタムするうちにトリコロールモンキーは何仕様か分からないバイクへと変貌。

    次はどうするかな、、。
    アルミフレーム???

  • MONKEY

    10月24日

    48グー!

    荷物を1ミリも積めないモンキー
    ちょっとした買い物も不便なのでキャリア付ければ少しは、積めるかなと思いつけてみました



  • MONKEY

    10月22日

    101グー!

    モンキー再生製作の為に買ったメーターギヤを洗って汚れを落としたので 後はグリス打ち替えだな😊

  • MONKEY

    10月21日

    106グー!

    タコメーター買ってみた😊
    以前に簡易型のタコメーターを買ったのですが取り付けがし難い形状だったので別のタイプに買い替えてみました
    内部にボタン電池が有り普段は時計表示出来るらしいです
    まぁ安かったのでダメもとで試してみます
    でも日本語の取説が無いのでセッティングがわからない😭

  • 10月21日

    191グー!

    おはようございます

    やっと 自分の📷 見つけました😆

    で 今週 土曜日 茨城県は☀️マーク
    頂きました🙌


    で 先日 走ってる 2000GT 発見👀
    こんなのに ぶつけたら 大変です😱

    で 先日 兵庫県警の捜査2課の○○と
    名乗る 女性から 電話🙄

    👮‍♀️ ○○さんですか? 出頭願いのハガキ 届いてますか?

    私 来てません

    👮‍♀️ 行き違いに 成ってるかも ぐにゃぐにゃ
    ナンチャラナンチャラ…

    私 折り返し電話するので 警察署の電話番号
    教えて

    👮‍♀️ ガチャ プー …


    フルネーム 呼ばれたので ちょっと
    焦りましたが 皆さんも 気をつけて下さいね😌

  • MONKEY

    10月20日

    97グー!

    モンキーのキャブレターの外側を軽くサンドブラスターでキレイにしてみた

    自動車のキャブレターは 基本的にサンドブラストは掛けないのですが モンキーや発電機のキャブレターは構造がシンプルで 通路も短く処理後の通路確認や清掃が簡単なので 外見のみサンドブラスト処理してみました

  • MONKEY

    10月20日

    56グー!

    モンキーで富士山の5合目まで行って来ました

  • MONKEY

    10月20日

    100グー!

    手持ちの横型エンジン用の各種マニホールドをサンドブラスト処理しておいた
    ついでに高温箇所用のガスケット用紙も職場の同僚さんから貰ってきたよ😅

  • MONKEY

    10月20日

    48グー!

    実りの秋😋

    この木はおそらく渋柿だけどw

    あちこちで実がついてて、走りながらついつい見ちゃいますねー。土曜日の写真です📷️少し色を濃く編集したら画質が更に荒くなってしまったw

    #monkey#4mini#秋ツーリング#原付#スペンサー#柿の木#バイクが好きだ

  • MONKEY

    10月19日

    43グー!

    モンキーでツーリングキャンプ!!

  • MONKEY

    10月19日

    19グー!

    長男用を着々と☺️
    そろそろ免許が取れる時期になってきたので最近進めてます😙

    ほぼ親友に丸投げww
    エンジンオーバーホール、足回り。

    自分がやったのは外装の塗装だけです。。。

  • 10月19日

    81グー!

    大好きなチャコルさんのバーガー食べ納め…
    思い出を沢山ありがとうございました!
    また新店でお会いしましょう🍔🐵👍✨
    #ラストチャコる

  • MONKEY

    10月22日

    117グー!

    なんてこった 燃料漏れが!😱
    CDIを着けてテストしようとしたら燃料がほとんど無かったので 携行缶から入れてバイクを移動させていると 左側から派手に燃料漏れし出した
    えー!
    花咲Gでタンクのサビを落としたのでもしかして穴が開いた? とりあえずバイクを右側に倒し シートとタンク&フューエルコックなどを取り外す
    タンクを裏返してみると ガソリン漏れはタンク本体からではなく 先日取り替えた燃料ホースが裂けていた
    一昨日 メインジェット交換の時に タンクを取り外さずに 後ろにズラした状態でフレームの上に置いたままで作業したのだが その時にフレームの何処かか ホースのクリップに当たって切れたのかもしれない
    まぁ タンク本体からの漏れでなくて良かった 燃料ホースも幸い少し残っていたので 直ぐに取り替えることも出来たので 良しとしておこう😅
    タンクとシートを取り付け 再度燃料を補給し キック
    数回キックの後エンジンが始動した
    少しアイドリングさせてから キーを切り 再度始動チェック
    特に問題無く 直ぐにエンジンは始動するようになった
    跨ってエンジンを掛ける時 モンキーRってノーマルのモンキーより大柄なんだと改めて気付いた
    考えたらタイヤが10インチなので それだけでも車高に差があるのは当然なんだけどね
    モンキーオーナーさんの多くが 10インチ仕様に変えておられるけど きっと跨った感じはこんな感じなんだろうなぁ
    私は初代のモンキーが出た頃からリアルタイムで見て来ているので やはりモンキーは小さいままが好きです❤️😊
    走行性能としては絶対10インチの方が優っているのだろうけどね

  • MONKEY

    10月19日

    39グー!

    朝に少しだけ転がしてきました。

    降水確率がビミョーでしたが、晴れてたので、今しかない!っと家を飛び出して(笑)

    まぁ、今日は妻の買い物に付き合わないといけなかったので(送迎)、朝しか乗れるタイミングなかったから、ちょうどよかったんですけども😸

    ウイーーーっと走ってたら、お空が暗くなってきて、やべ!!急げーー!!っと家に戻ろうとペース上げて走ってたら、プスンプスン…っと、モンキーさんの様子がおかしい。

    「す…すまぬ、拙者ハラが減った…」みたいな声が聞こえた😑

    オイオイ、雨降ってくんぞ??😩

    「かたじけない…」

    グーグルで近くにスタンドないか調べて、リザーブに切り替えて急いで向かう。

    お腹いっぱいになって、改めて家に向け走ってたら、なーーんか加速が鈍いしカーブ曲がると変な感じする。

    路肩に止めてリアタイヤを見たら、なんと!ベチャっとなってるではないか!! 

    パンクか?!

    再びグーグルでスタンドを調べ、空気圧を測ったらほぼゼロに近い数値になってて…

    空気を入れたら、ムクムクとモンキーが立ち上がってきて、その光景は面白かったけどもw、パンクしてそうな気配はなく。

    スタンドの店員さんが声をかけてくれて、パンクしてないか見てもらったら異常は無さそうとのこと。

    最後に空気入れたのいつだっけなw
    ややー、焦りましたが、日頃の空気圧管理は大切ですねぇ〜。

    1時間も乗ってないんだけど、内容の濃い朝ツーとなりましたとさww

    #honda#monkey#4mini#スペンサー#原付#朝活#青空とバイク#秋#バイクが好きだ

  • MONKEY

    10月19日

    106グー!

    今日は仕事が休みなので 朝からノンビリと近所の喫茶店にコーヒー☕️を飲みに行き 帰宅後からモンキーのCDI取り付け作業
    意外と着けられる場所が限られてるなー
    取り付け場所によっては キャブレターの調整が出来なくなるので インマニの、横あたりに取り付けることにした
    元のコイルの取り付けに使われていたボルト穴からと CDIなどが取り付けられているエレクトロプレートの取り付けボルトからステーを伸ばし取り付けた
    結構ステーの調整のために何度も現物合わせでステーを曲げ直したのだが 後から考えると 本体を立てて吊り下げる必要は無かったと気付いた😅
    取り付け後タンクとシートを元通りに取り付け ガソリンを足したら なんと!
    ガソリンがダダ漏れ😱
    タンクのサビを落としたので穴が空いたか!?
    タンクの左側辺りから漏れているので とりあえず車体を右側に寝かせ急いでシートを取り外し タンクも取り外したところ 燃料ホースが切れていた
    おそらく何度も脱着している間に何処かに挟まったか何かで 切れてしまったと思われる
    直ぐに手持ちのホース余りを取り出してきて交換
    再度タンクとシートを取り付け エンジン始動
    まだプラグのギャップ調整をしていないが やはりさすがウオタニ エンジンの掛かりが良いな😁
    とりあえずは一件落着しました

  • MONKEY

    10月18日

    96グー!

    昨日 モンキーRのメインジェットを交換したのですが 組み付け時 何故かフロートチャンバーのガスケット(Oリング)が見当たらず 頭の中が「???」状態に🤑
    多分このキャブは届いて直ぐ着けたので フロートチャンバーを外した事は無かったはず
    ということは最初から無かった?
    でも燃料漏れはしていなかったから 無かったはずは無いと思う
    でも外した覚えも無いし 辺りにも落ちていないので やはり最初から入って無かったのか?
    とりあえずガスケット無しで組んでみたが やはり傾けると燃料が漏れた😅
    そのまま昨夜は放置し 今朝ふと見ると 昨日作業していた場所から1mくらい離れた所に落ちているのを発見!
    何故そんな所まで飛んで行ったのかは 謎だー
    早速 今度はタンクを外してフロートチャンバーを組み直し エンジンの始動テストしようとしたら またエンジンが掛からない
    数回キックするが掛かる気配が無い
    プラグを外してパーツクリーナーを吹いてエアブローし 火花チェックしてみるも また火が飛んでいない
    やはりCDIユニットがダメなんだろうか?
    ということで 困った時のウオタニさん頼み😁
    sp2の配線を仮接続してキックすると 元気良く火花が飛んだので 早速プラグを取り付けてキック
    3回目程で掛かった
    バイト先のバイクショップの社長に聞いたら「何故かコンコンとCDIユニットに衝撃与えると復活することが良くあるよ」とのこと
    おそらくハンダが浮いてしまって導通不良ななっているのが 叩いてやった衝撃で一時的に引っ付いて復活するのかな?
    前回掛かったのも取り外して付け直したらエンジンが掛かるようになった流れなので やはり一時的に回復していただけなんだろうね
    明日キチンとステー作ってSP2を取り付けようと思います

  • MONKEY

    10月18日

    55グー!

    今日は良い天気だった〜。

    朝だけひとっ走り。

    体調がどうにか安定してきたから、いつも通りバイクに乗れるようになってひと安心。

    ライダーさんとても多かった。みんな楽しそう。

    信号待ちしてたら、ハーレーのご夫婦から話しかけられ、ビクッ!っとするw

    綺麗に乗ってるね〜ってよく言われるんですが、けっこうボロボロなんですけどねぇ(^_^;)

    ハーレーご夫婦の他、コンビニで休憩してたらNinjaのライダーさんからも声をかけられてビクッ!っとするw

    みなさんコミ力がすごい…。ほんと尊敬します。

    声かけてくれてありがとうございます😊
     
    #monkey#4mini#原付#スペンサー#ツーリング#秋#バイクが好きだ

  • 10月18日

    65グー!

    走ってて気持ちいい季節です。
    止まると暑い
    来週から寒くなるそうです。
    皆さん風邪などひかぬようご自愛ください。

  • MONKEY

    10月18日

    86グー!

    モンキーRのメインジェット交換作業
    先日タンクのドランホースを取り付け直した時 キャブレター装着時にミスをしてしまってたようだ
    1枚目と2枚目の写真から何をミスしていたか判りますか?😅
    とりあえずメインジェットはキャブレター購入時の♯85から♯75に替えてみました
    キャブレターとインマニの間のインシュレーターのOリングが少し傷んでるようだが 何故なんだろう?

  • MONKEY

    10月17日

    91グー!

    5Lモンキー フロントスプロケットを15T→14Tに変更しました
    リアスプロケットは以前に31Tに交換したと思うので そのままにしてフロントのみの交換です
    チェーンのジョイントリンクを外すつもりでしたが チェーンの張りに少し余裕がありそうだったので スプロケットのストッパープレートを外すだけでスプロケットを外せたので ジョイントリンクのクリップを元に戻しておく
    14Tスプロケットを取り付け チェーンの張り調整をして 早速試運転へ!
    アクセルを開けると 低回転からスムーズに そして力強くフロントフォークを伸び気味にしながら加速して行く
    タイヤが8インチなのでより低速のトルク感を感じるのかも
    ちょっと昔待っていたスズキRM80を思い出す
    特に回転の頭打ちが早いとか 巡航速度で騒音が大きいとかは特に感じないので これくらいのセッティングがマッチしているのかもね😅

  • MONKEY

    10月17日

    91グー!

    ジャンク品のキャブレター
    部品取り用として買ったけど😅
    とりあえずある程度キレイにしてから保管かな

  • MONKEY

    10月16日

    57グー!

    Monkeyのプロカメラマン撮影“スタジオバージョン”〜
    3枚のうちデータ分1枚が先行で届きました😃💕



    残り2枚は額装だったりなんでまた後日手元に来ます😏





    しかし・・・ポーズの自分には照れるねぇ( 〃▽〃)

  • MONKEY

    10月15日

    109グー!

    先日一旦組み上げ その後しばらく放置状態のモンキーRですが ここ数日間の5Lモンキーのエンジン不調修理で 一つ重要な事に気が付いた!
    5Lモンキーは エンジンが80ccにボアアップされており それにDENIケイヒン18というPC18互換のビッグキャブを装着しており 先日からのトラブルシューティングの結果 メインジェットの番数を♯75に替えて 現在キレイに吹き上がるようになったところである
    レストア中のモンキーRは 最初キャブレターが着いていなかったので 5Lモンキーと同じキャブレターを取り付けてエンジンが掛かるようにしたのだが セッティングは購入時のままなので メインジェットは おそらく♯85が着いているはず
    しかし しかしである
    モンキーRはエンジンはノーマルのはずなので 80ccでも混合気が濃いなら ノーマルの50ccなら尚更のこと 濃いはずだ
    モンキーRはナンバーが無いので まだキチンと試運転していないが おそらく先日来の5Lモンキー同様に キレイに吹き上がらないのではないかと思われる
    という予測のもと 次回はモンキーRのキャブレターのメインジェットの番数を替えてテストしてみたいと思います(いつになるか判らないけど😅)

もっと見る